こんばんはかえるマニアです。
そろそろ年賀状の準備をしなければいけないのですが、毎日毎日ダラダラ過ごしてしまってまだ何も手を付けていません。ヤバイ
おまけにこの間ノリで応募した廣瀬君のイベントにあたってしまったので(行くかすごい悩んだけど応募しなきゃ行けるもんも行けねぇ!と思って申し込んだ)、廣瀬くんキャラ詰め詰めのイラストも描きたいなぁと思っている所存です。忙しいよこれ!
とりあえず今が課題も落ち着いてきて(またこのあと怒涛の課題ラッシュが来る予感)、時間に余裕があるので明日から日曜くらいに駆けて年賀状をそこそこ作りたいですね。
最近どんどん年賀状の文化が廃れているような気がしますが、オタクとしてはみんなの気合の入ったイラストが送られてくる絶好なチャンスなので、毎年楽しみなイベントでもあります。それと同時に、こんな神絵もらえるんだから自分もできる限り出来の良いものを送らなくては....!!というプレッシャーでもありますが。まぁ布教チャンスでもあるのでね。頑張りたいと思います。
というわけで今日は!過去の年賀状おさらいしてみた~~!!
持っている画像をかき集めに集めてご紹介という名の「今までの年賀状どんなの描いてたっけ」思い出すキャンペーンです。
●2016年
年賀状にイラストを書き出したのは2015年からだったのですが、画像が見つからなかったので2016年から!このときはほかに熱中しているジャンルがあまりなかったので、漫画「ばらかもん」の半田先生となるを描いていますね。よく全身描いたなぁと思いますが今見ると顔がめちゃくちゃ童顔。ちなみにプリンターの調子が悪くて綺麗な夕焼けになって印刷されて出てきたときは笑いました。
●2017年
アイマスにはまって初めての年賀状です。このときは着物系統の衣装が巫女しかなかったので捏造衣装を着てもらいました。着物の衣装を描くのは意外と楽しい。あとこのときの髪の毛は我ながら自画自賛するほどにうまくかけた気がします。この年は酉年だったので、サタンにニワトリコスをしてもらいました。
●2018年
少し着物を描くのに飽きてしまってウィンタースノーみたいな捏造衣装を着せた2018年。咲ちゃんは素晴らしいほどに美人さんで可愛いので最推し担当ながら描くのが苦手....なこともありあまり気に入ってはない1枚ですね。難しい...
●2019年
なんとこの年は(年賀状を書いているのは2018年)エムステくんで初めて咲ちゃんの着物衣装が出たのでそれを描きました~!が、実際のイベントの時には3D衣装がついておらず....構造がどうなっているんだと頭を抱えてなんとか描き終えたこの年賀状を描き終えた数日後に3D衣装が実装されて卒倒しました。でも可愛いから許す♡
個人的には頭に思いついていた構図だったので、難しいながらも結構すぐに完成したので良かったなという1枚です。
●2020年
そして今年。鼠年ということもあり、担当全員ディズニーに行かせよう!というアタオカ年賀状を描いてしまいました。これまで行ったときに撮っていた写真を背景に使用して(旬だけながにゃんにブログ写真トレス)、実際にアイドルがディズニーを満喫している感じにして、さらに気が狂い、帰ってきてプロデューサーに写真を見せようと事務所のホワイトボードに貼りましたよ的な感じにしました。やべぇ。
描き終えた後にこれがもし自分のところに同僚から届いたらドン引きするなと思いながらも送りつけました。
あ、安心してください!プロデューサー以外には少しだけまともなやつ送りました。
真ん中の集合写真だけの奴を送りつけました。
正直この担当たちの個人の絵はキャラクターよりももとから写真に写っている人たちを消すのが大変でしたね。フォトショやらメディバンを駆使してごまかしました。
と、いうわけでこれまでの年賀状を振り返ってみました!ほぼ咲ちゃんでしたね。
今年はどんなのにしようかなぁ。今年はいろんなジャンルに手を出したのでそっちを描いていこうかなぁと思っています。祖国か、ワンダショか.....
とりあえずラフからですね!もうそろそろ寝なきゃだけど考えるかぁ...
ではまた。